CHRISTINA CLINIC 銀座の美容皮膚科について
こんにちは。CHRISTINA CLINIC 銀座です。 CHRISTINA CLINIC 銀座は、2018年06月に銀座に開院した医院・診療所…
咬筋とは、両側のエラの部分にある筋肉のことで、咀嚼する時に使う筋肉です。
ここが必要以上に発達していると、顔が角張り大きくみえます。
いいえ、それだけではないのです。
エラが張っている人には2通りの要因があることが最近になってわかってきました。
骨そのものが突き出ているケースと、咬筋が発達していて大きくなっているケースです。
エラ張りの悩みを抱えている人には、顎の骨を削る手術をするしかないと思っていました。
必ずしもそうではないのですね?
それは知りませんでした!
どうやって、原因が骨なのか咬筋なのかを見分けるのですか?
奥歯をぐっと噛み締めてみてください。
耳の位置から真下の部分が膨らむなら、それは咬筋が発達している証拠です。
膨らまないのに張っている方は、小顔矯正が必要ということになります。
ボトックスと言えば、しわの解消に使われる治療法という気がしていました。
小顔にも効果がある治療なのですか?
確かにボトックス注射は、主にしわ解消の治療方法として知られていますね。
しかし、実はエラ張りの悩みを解決する方法として、小顔効果にも最適な施術なのですよ。
どうして咬筋は発達するのですか?
主には、睡眠中に歯ぎしりをする人、日中歯を食いしばることが多い人に起こるんですよ。
たくさん噛むことにより、咬筋が発達して筋肉が盛り上がってしまう、そしてエラが張ってしまうのです。
直接その部位に注入することで、筋肉の動きが和らげられ、咬筋が収縮します。
ただし、注入は1度だけではなく、数回繰り返し行うことで、初めて収縮した状態が持続します。
はい、クリスティーナ独自の「プロケア/カバークリーム」がおすすめです。
治療後のデリケートな肌をケアするクリームで、ダウンタイム中のファンデーションの代わりにもなります。
全ての肌質の方対象のクリームです。
エラボトックスの対象になるタイプや効果についてよくわかりました。
施術について詳しいことを教えてもらえますか?
いえ、エラボトックスには麻酔は必要ありません。
もし痛みが心配な方には、別途1,100円で麻酔クリームを塗布いたします。
注入直後は、針穴ぐらいの傷と腫れが出ますが、すぐに消失します。
体質によってはまれに内出血が起きる場合があります。
しかし、数日で改善しますし、メイクで隠せる程度です。
術後当日より可能です。
ただし、温泉やサウナは避け、施術した部位はぬるま湯で洗い流す程度にしましょう。
施術した部分のマッサージは控えましょう。
施術後、5日~14日ぐらいで徐々に効果が出ます。
効果がなくなる前に再注入すると効果が持続しやすいため、継続した治療をおすすめいたします。
施術の流れや通院のペースなどが大体わかってきました。
具体的にエラにボトックス注射をすると肌の状態はどのように変化していきますか?
エラに注入後1時間はその部位にふくらみができる場合があります。
ふくらみは時間の経過とともにすぐに吸収され気にならなくなるでしょう。
注射時は細い針を使用するため、痕跡はほとんどわからないレベルです。
ただし、まれに内出血を起こすケースもあり、その場合は1.2㎜くらいの内出血の痕ができることがあります。
2週間ほどできれいに消えますが、気になる方はポイントメイクでカバーしましょう。
ボトックスは熱に弱いです。
施術する当日は、サウナなど体温を急激に上げる場所は控えましょう。
また、注入した部位にある薬液を広げてしまわないよう、顔のマッサージやエステもやめておきましょう。
薬剤の効果に影響が出てしまうため、アルコールも控える必要があります。
施術中の痛みについては、針を刺すチクっとした感覚と注入中の押されたような重い感覚があると思います。
施術後に痛みは一切残りませんが、人によっては10分~20分の違和感が出る方もいらっしゃいます。
しかし、それらの違和感はすぐに消失します。
エラボトックスをした後、顎を使った時の感覚はどんな感じになりますか?
顎の筋肉を収縮されるということは物が咬めなくなるのでしょうか?
噛む筋肉は咬筋だけではなく、完全に咬筋の力がなくなる訳ではないので、心配は要りません。
ただし、ガムや硬い物を噛んでいる時に普通より少し顎が疲れやすい感覚はあるかもしれません。
その程度の違いだけで、日常生活に支障はありません。
妊娠している方、妊娠の可能性のある方、また授乳中の方には、残念ながらボトックス治療を受けていただくことができません。
また、ご注意頂きたい点は、ボトックス治療後は、女性は2カ月、男性は3カ月、避妊が必要です。
エラボトックスには、即効性はなく、施術後の効果は2週間前後で現れてくる性質があります。
筋肉が萎縮していくのには時間が要りますし、その速さには個人差がありますので、焦ってすぐに効果を期待しないようにしましょう。
小顔になりたい気持ちが大き過ぎて、過度にボトックス注射を希望する方がいますが、これは間違いです。
過剰にエラボトックスを行うと、頬がこけ、逆に老け顔になってしまうリスクがあります。
当院では、患者様の体質やご希望に合わせ、頬がこけない程度に適切に注入いたします。
クリスティーナの治療では、頬こけにならないように、適切に調整してもらえるなら安心ですね!
とても魅力的なエラボトックス治療ですが、すすめられない場合もありますか?
来院された方の中には、筋肉ではなく「骨」がエラ張りの原因である場合もあります。
そのような方には、残念ながらエラボトックスは効果を発揮しません。
別の治療法を考える必要があります。
エラボトックスの効果は永続的ではありません。
継続的な治療により初めて美しいフェイスラインと小顔を維持することができます。
効果の平均は3,4カ月~6カ月ですが、硬い物を食べて咀嚼回数が多いと、エラはより早く戻ることを覚えておきましょう。
エラボトックスには、2種類のボトックス注射があります。
1つは「ボトックスビスタ」66,000円、もう1つは「ボツラックス」44,000円です。
ダウンタイムも短くて済み、施術時間も約10分。
痛みもほぼないなんて、エラボトックスは魅力的な施術ですね!
私もクリスティーナクリニックでエラボトックス治療を受けてみます!
エラ張りと言うと、従来の骨を削る施術を想像する方が多いと思いますが、実は大半の方は咬筋への注射で美しいフェイスラインと小顔を期待できるんです。
エラ張りの原因や治療に関する情報を踏まえて、ぜひ、まずは当院にご相談ください!
下記の記事では、クリスティーナクリニック銀座のアクセス情報について紹介しています。
はじめてクリスティーナクリニック銀座に向かう方や検討をされている方で、住所や電話番号といった基本的な情報を探されている方は、下記URLよりご確認ください。
関越病院での研修、多摩南部病院麻酔科、TIクリニック(美容皮膚科)等を経て、2018年4月にCHRISTINA CLINIC銀座の院長に就任。
CHRISTINA CLINIC銀座は特に「小顔」「痩身」「美肌」に力を注いでおり、「切らずに」「すぐに効果が期待できる」クリスティーナクリニック銀座独自の施術は、多くの芸能人やモデルの方に支持されている。2020年3月には、「JeisysAward2019」にて、医療ハイフ年間施術数日本一のクリニックとして表彰されている。
長年の悩みなのですが、顔のエラが張っていて顔が大きく見えるのが気になるんです。
この悩みを解消する良い方法はないでしょうか?