CHRISTINA CLINIC GINZA CHRISTINA CLINIC GINZA

CHRISTINA CLINIC GINZA|クリスティーナクリニック銀座

Vitamin C drip

ビタミンCを点滴によって摂取することで、経口摂取と比較して血中濃度を20~40倍に増やします。
美肌効果、抗酸化作用、疲労回復効果、免疫力の向上など、様々な嬉しい効果があります。

体内から若々しく、健康な肌と身体へ!

高濃度ビタミンC点滴

高濃度ビタミンC点滴 / 9,680

その他のメニューはこちら

INDEX

※クリックで気になる内容にジャンプできます。

高濃度ビタミンC点滴とは

今までの美白点滴や内服では、摂取することのできない高濃度のビタミンCを点滴して、血液中のビタミンC濃度を急激に上げることで、美肌治療やアンチエイジング治療により高い効果を発揮します。ビタミンCは体内では合成できません。
そのため、外から補充する必要があります。しかし経口摂取の場合、大量に摂取しても血中濃度がある程度に達すると、それ以上は上がりません。
また、ビタミンCは酸化しやすいため、内服では全身に行き渡る前に酸化してしまい、ビタミンC本来の効果が発揮できません。
しかし点滴の場合は、サプリメントに比べ20~50倍もの無添加ビタミンCを直接血管内に注入するので、ビタミンCを酸化させることなく、血液中のビタミンC濃度を急激に上げることができ、短時間で全身に行き渡らせることが可能です。
※当院では防腐剤の入っていない、超高純度ビタミンCを使用しています。

美肌目的では、「10g」と、「20g」のどちらかを使用します。

厚労省の推奨では1日摂取量は100mgとされていて、それはレモン5個分に相当します。
その計算で行くと20gのビタミンC摂取はレモン1,000個分に相当することになり、いかに大量か分かります。
ハーフかフルかは、患者様の現在の症状を診察して、カウンセリングにてご相談させて頂きますのでご安心くださいませ。

高濃度(メガ)Vit.C点滴の効能

  • メラニンの合成抑制メラニンの生成を抑制し、シミや色素沈着を薄くして、お肌を明るくします。
  • コラーゲン合成促進ビタミンCにはコラーゲン生成促進作用があり、肌のハリや弾力のもととなる線維芽細胞の働きを高め、しわ・たるみを改善します。
  • 抗酸化作用ビタミンCは活性酸素を抑える働きがあります。強力な抗酸化作用で老化の原因となる活性酸素を除去し、お肌の若返りに効果を発揮します。
  • 肌の保水力促進ビタミンCはお肌の水分を保つセラミドの生成も促しますので、お肌にうるおいを与え、乾燥肌を予防します。
  • 皮脂の過剰分泌抑制過剰な皮脂の分泌を抑え、ニキビを出来にくくします。また、消炎作用があるので、ニキビ後の赤みを抑えることができ、その後の色素沈着も改善できます。
  • 免疫力向上リンパ球の働きを高めることで免疫力を増強させ、風邪やウイルスによる感染症を予防します。抵抗力がつくことで健康な身体、健康なお肌作りへとつながります。 (風邪予防、疲労回復、ストレス解消、快眠作用、イライラ感)
  • 抗がん作用ガン予防
  • 抗アレルギー作用アトピー性皮膚炎の改善

高濃度ビタミンC点滴の流れ

医師の診察現在の身体の状態・病歴など、医師がじっくりと診察いたします。
※医師の診察の結果によっては、点滴を受けていただけない場合があります。
検査他の医療機関でG6PD検査を行っていただく場合がございます。
点滴目的や症状に合わせて、12.5~50.0gのビタミンCを点滴します。
点滴の所要時間は30~90分です。
継続月に1~2回程度の点滴を定期的に続けることをおすすめしています。
最適な頻度は症状によって異なるため、医師とご相談ください。
注意事項G6PD欠損症の方とインスリンの持続自動注射器をされている方は、高濃度ビタミンC点滴を受けられません。
心不全の方や腎機能に問題のある方は、高濃度ビタミンC点滴を受けられないことがあります。
高濃度のビタミンC点滴には利尿作用があるため、のどが渇くことがあります。
当院では点滴中、水分をしっかり補給していただくため、お水をご用意しています。
点滴中、血管の痛みを感じることがあります。

体内から若々しく、健康な肌と身体へ!

高濃度ビタミンC点滴

高濃度ビタミンC点滴 / 9,680

その他のメニューはこちら
CONTACT
クリスティーナ
クリニック銀座
> 高濃度ビタミンC点滴
アートメイクのご予約もコチラ