COLUMN
ダーマペンはさまざまな肌トラブルを解消できる施術として人気があります。
しかしデメリットがあるという口コミも存在するため、「何だか怖い、施術に踏み切れない」と悩む人も少なくありません。
本記事では、ダーマペンのデメリットについて解説します。
参考にして、施術の検討に役立ててください。
ダーマペンとは、ハンコ注射のような細い針が無数についたペン型の機械を用いて皮膚に刺していく施術です。
水光注射としばしば混同されますが、水光注射の目的が「薬液の浸透」であることに対し、ダーマペンは「刺すことそのもの」が目的です。
そのため、ダーマペンは潤滑剤のみで刺すことも少なくありません。
一方で、美肌成分配合の薬剤を組み合わせることも可能です。
ダーマペンは以下のような症状でお悩みの方にメリットがあります。
・肌のざらつき
・ニキビ・ニキビ跡
・毛穴の開き・毛穴の黒ずみ
・くすみ
・ハリツヤ不足
上記のようなさまざまな効果があるため、人気の美容施術の一つとなっています。
ダーマペンは以下のような人に、特におすすめです。
・肌トラブルがたくさんあり、できれば一気に解決したい
・市販の美容クリームなどでは美肌効果が見られず悩んでいる
・美容施術に興味はあるが、大がかりな施術は不安である
・周囲に「整形したんだ」と悟られたくない
効果に対し体への負担が少ないことが、ダーマペンの特徴であり魅力です。
上記の条件に合致している場合は、ぜひ施術を検討してみてると良いでしょう。
ダーマペンには以下のようなデメリットもあります。
・一時的に肌が傷つく
・ダウンタイム中は肌に気を使う
・一回では効果がやや薄い
また、本記事では「ダーマペンが効かない」という施術の感想についても解説します。
ダーマペンは一時的に肌が傷つくというデメリットがあります。
そもそもダーマペンは、あえて針で軽度の傷を与え、肌の自己修復能力を活性化させて美肌効果を呼び起こすという仕組みを用いるものです。
そのため、施術直後は肌がダメージを負っている状態であります。
しかしこれは、ダウンタイム中の一時的な症状であるので心配する必要はありません。
どのような施術でも共通ですが、ダウンタイム中は施術部位に気を使い、刺激を与えないようにしましょう。
以下の点を意識して過ごすことが大切です。
・触ったり擦ったりして刺激しない
・紫外線を避ける
・サウナ・飲酒・激しい運動など、血行が過度に良くなることを避ける
ダーマペンは傷そのものが小さいため、注意して過ごさなければならないのは数日程度です。
しかし肌を労わらずに過ごしていると、肌の状態が悪化するおそれもあります。
ダーマペンは一回で劇的に見た目が変わるような施術ではありません。
何回か受けることで効果を実感できる施術であるため、複数回施術を受けるような時間・費用が無いという人にはあまりおすすめできません。
ただしニキビや毛穴の悩みなど、施術のゴールがはっきり見えている場合は、治療の回数などをカウンセリングで相談し、ある程度見通しを立てることが可能です。
遠慮せず、クリニックに相談してみましょう。
「ダーマペンは効かない」という感想を抱く人も居ますが、正確には効かないのではなく、以下のような理由で「効き目が実感できない」という言い方が正しいです。
・施術回数が浅く、まだそれほど効果が出ていない
・複数回繰り返した後の、美肌維持のための施術では劇的な変わり映えはしない
・セルフダーマペンやダウンタイムの過ごし方に不注意があり、逆に肌状態が悪化している
特にセルフダーマペンは昨今利用者を増やしていますが、不衛生であったり、刺し方にムラがあったりすると、肌に逆効果になりかねません。
本当に美肌を目指したいのであれば、プロに施術を任せましょう。
ダーマペンの施術は、技術力が必要です。
メスなどを使用しないため、ダーマペンはしばしば「刺すだけで済むのだから簡単にできる」と考えられてしまいます。
セルフダーマペンに人気が集まっていることも、「自分でできそう」という意識の人が多いことの表れでしょう。
しかし実際は、左右差や深さのムラなく、垂直に真っすぐ刺せる技術力が必要です。
そのため、実績豊富なプロに頼んで施術してもらうことが、結果的に美肌への一番の近道になります。
もしもどこのクリニックに行けばいいのか分からない場合は、ぜひクリスティーナクリニックにお越しください。
経験豊富な医師・看護師が施術を担当させていただきます。
ダーマペンにはデメリットもありますが、それ以上にメリットが大きい施術です。
体への負担が少なく、自分のペースで美肌への道を歩めることが魅力です。
美容医療が初めてという人や、大がかりな施術には抵抗があるという人でも、安心して受けていただけます。
特にいくつかの肌トラブルを同時に抱えているという人は、ダーマペンが合っているでしょう。
腕の確かなクリニックで施術を受けることが大切です。
初期研修終了後、NTT関東病院麻酔科、TIクリニック(美容皮膚科)等を経て、2018年にCHRISTINA CLINIC銀座の院長に就任。2016度よりアラガン施注資格認定医。
CHRISTINA CLINIC銀座は特に「小顔」「痩身」「美肌」に力を注いでおり、「切らずに」「すぐに効果が期待できる」施術をメインに提供しております。2020年3月には、「JeisysAward2019」にて、医療ハイフ年間施術数日本一のクリニックとして表彰されました。