CHRISTINA CLINIC 銀座の美容皮膚科について
こんにちは。CHRISTINA CLINIC 銀座です。 CHRISTINA CLINIC 銀座は、2018年06月に銀座に開院した医院・診療所…
簡単に言うと、糸を使った若返り施術です。
切らない施術と聞いたのですが、どのように行うのですか?
糸を皮膚の下に埋め込んでリフトアップします。
皮膚の下に埋め込んだ糸で引っ張るということは、すぐに変化がありそうですね。
皮下組織から持ち上げるため、糸を挿入した直後からリフトアップ効果を実感できますよ。
リフトアップというと、ヒアルロン酸やボトックスを注入する施術もありますよね?
そうですね、ヒアルロン酸やボトックスも若返り施術として注目されています。
スレッドリフトは注入系とはどう違うのでしょうか?
それぞれアプローチ方法が異なります。
スレッドリフトは、注入施術よりも持続効果が長いという点でも注目されていますよ。
スレッドリフトの効果は一度糸を入れればずっと続きますか?
残念ながら、永久的に持続するものではありません。
効果を持続させたい場合は、定期的な再施術をおすすめしています。
施術はどの部分にもできるのですか?
フェイスラインや口元、頬に対して施術される方が多いですね。
カウンセリングと診察をしたうえで、お悩みに合った最適な方法をご提案させていただきます。
こちらのコラムではスレッドリフトの施術方法やよくある質問について、さらに詳しくお話しています。
よろしければご覧になってくださいね。
スレッドリフトのメリットを教えてください。
即効性があることやダウンタイムが比較的少ないことが大きなメリットです。
施術してすぐに効果があるのはどうしてなのですか?
糸を挿入して皮膚の皮下組織から持ち上げるからです。
挿入直後にリフトアップ効果を実感できますよ。
ダウンタイムはどれくらいですか?
腫れや内出血などが出る方もいますが、大きく目立つことは少なく、お化粧も可能なので日常生活に支障が出にくいです。
もしも腫れてしまったら、どのくらい腫れるのでしょう?
腫れが出たとしても、むくみのような程度です。
内出血も数日中にはおさまりますよ。
クリスティーナクリニックでは肌質改善のスレッドリフトもあると聞いたのですが、本当ですか?
当院ではビタミンを浸透させた糸を使用したビタミンリフトという施術も行っております。
こちらは特に肌質改善効果を期待できます。
ふつうのスレッドリフトとはどう違うのですか?
通常のスレッドリフトでもお肌のハリや艶といった肌質改善効果を期待できますが、ビタミンリフトは、透明感アップやニキビ跡解消などの効果も期待できるのです。
他にもメリットはありますか?
当院では溶ける糸を使用しており、仕上がりが自然で安全性も高くなっております。
糸を挿入するのは痛くありませんか?
麻酔を行ってから施術するので、痛みはほぼありません。
痛みに敏感な方は、針を刺す際に多少痛みを感じるかもしれません。
スレッドリフトは、施術後に通院する必要はないのですか?
通院の必要はありませんが、何か気になることがあるときはいつでもご連絡ください。
こちらのコラムではスレッドリフトのメリットについて、さらに詳しくお話しています。
よろしければご覧になってくださいね。
スレッドリフトにデメリットはありますか?
内出血や腫れが出る可能性があることや、一時的に引きつれたような違和感が出る可能性があることなどです。
引きつれたような感じがするのですか?
糸の挿入によりその部位が引き上げられるため、慣れるまでは違和感が出やすいです。
それって失敗したということですか?
いいえ、失敗したと感じてしまうかもしれませんが、お肌になじんでいくと1週間くらいで落ちついてきますのでご安心くださいね。
スレッドリフトで失敗するケースはないのでしょうか?
スレッドリフトの経験が多く、しっかりカウンセリングを行っているクリニックなら失敗というケースは少ないと思います。
ヒアルロン酸やボトックスはアレルギーがある場合、施術ができないと聞きました。
スレッドリフトの糸でアレルギーの心配は大丈夫ですか?
糸は体内で溶け、安全性も確認されております。
アレルギーの心配はほぼないと言われていますよ。
こちらのコラムではスレッドリフトのデメリットについて、さらに詳しくお話しています。
よろしければご覧になってくださいね。
スレッドリフトを受けたらどんな変化があるのか詳しく教えてください。
主な変化は、お顔のリフトアップです。
糸を挿入した周辺は、コラーゲンが生成されやすくなり、それによってお肌にハリが出たり、艶感が増すといった効果も期待できますよ。
スレッドリフトのリスクはどんなことがありますか?
安全性の高い糸を使用し、麻酔をかけて施術しますので、大きなリスクはないといえます。
ただし、内出血や腫れは個人差がありますので、心配な方は事前にご相談くださいね。
こちらのコラムではスレッドリフトの効果やリスクについて、さらに詳しくお話しています。
よろしければご覧になってくださいね。
スレッドリフトは、価格を調べてみたらクリニックによってかなり違うんですね。
どうしてこんなに違うのですか?
自由診療ということもありますが、クリニックごとに独自の施術方法を取り入れていたり、使用する糸の種類が違うなど、同じスレッドリフトでもそれぞれ異なります。
一概に比べるのは難しいのですね。
本数についても、1本ずつ価格を設定しているクリニックもあれば、10本などある程度まとまった本数をセットにしているクリニックもありますよ。
クリスティーナクリニックの費用はいくらぐらいですか?
スレッドリフトは1本44,000円です。
フェイスラインは10本330,000円と、まとまった本数の価格も設定しています。
何本入れたらいいのか悩んでしまいそうです…。
何本挿入すれば良いかは、お悩みに合わせてご提案いたします。
カウンセリングの際に詳しくご説明しますのでご安心くださいね。
こちらのコラムではスレッドリフトの相場について、さらに詳しくお話しています。
よろしければご覧になってくださいね。
スレッドリフトを受けるときの注意点はありますか?
妊娠中や授乳中の方は、施術を受けられません。
また、何らかの疾患で通院されているというような場合も、状況によりお受けいただけない可能性があるので、事前にご相談ください。
スレッドリフトの施術前と施術後にはどんなことに気をつけたらいいですか?
体調が悪いと施術が難しくなりますので、体調管理にはお気をつけください。
施術後の注意点としては、挿入した箇所を強く刺激しない、身体が温まることを避けるなどがあります。
こちらのコラムではスレッドリフトの注意点について、さらに詳しくお話しています。
よろしければご覧になってくださいね。
スレッドリフトの施術を受けるとしたら、具体的にどんな流れで進んでいきますか?
まずはご予約のうえ、カウンセリングと診察を受けていただきます。
お悩みに合わせて最適な方法を提案させていただきますので、施術をするかどうかご検討ください。
施術は当日もできますか?
空きがある場合は可能ですが、別日となってしまう可能性もあります。
当日をご希望の方は、ご予約を取る際にそのように伝えて頂くといいでしょう。
施術はどのように行うのでしょうか?
糸を挿入する箇所にマーキングをしてから、麻酔を行います。
麻酔が効くまで時間をおいて、針で糸を挿入していきます。
時間はどのくらいかかりますか?
麻酔の時間も含めて、60分くらいが施術時間です。
こちらのコラムではスレッドリフトの施術の流れについて、さらに詳しくお話しています。
よろしければご覧になってくださいね。
手軽にリフトアップできるスレッドリフトについてご紹介いたしました。
スレッドリフトは、お顔全体を引き締めたい方や、フェイスラインや口元のたるみが気になる、美肌になりたい、若々しさを維持したい、このような方におすすめの施術です。
切る施術はしたくないけれど、できるだけ効果が持続する施術を希望するなら、スレッドリフトをご検討ください。
まずはお気軽にご相談くださいね。
下記の記事では、クリスティーナクリニック銀座のアクセス情報について紹介しています。
はじめてクリスティーナクリニック銀座に向かう方や検討をされている方で、住所や電話番号といった基本的な情報を探されている方は、下記URLよりご確認ください。
関越病院での研修、多摩南部病院麻酔科、TIクリニック(美容皮膚科)等を経て、2018年4月にCHRISTINA CLINIC銀座の院長に就任。
CHRISTINA CLINIC銀座は特に「小顔」「痩身」「美肌」に力を注いでおり、「切らずに」「すぐに効果が期待できる」クリスティーナクリニック銀座独自の施術は、多くの芸能人やモデルの方に支持されている。2020年3月には、「JeisysAward2019」にて、医療ハイフ年間施術数日本一のクリニックとして表彰されている。
先生、スレッドリフトは、どんな治療ですか?