ボトックス後の内出血は消えないの?早く治すポイントも併せて解説!

COLUMN

ボトックスを打ったは良いものの、内出血の痕はいつ消えるのだろうと不安になる人は少なくありません。綺麗になるために施術を受けたのに、内出血が残ると意味が無いと感じ、不安を抱くのは自然なことです。

本記事ではボトックス後の内出血が消えないというトラブルに対し、解説を行います。参考にして、今後の施術を受ける手助けにしてください。

ボトックスとは?


ボトックスとは、ボツリヌストキシンという薬剤を注射で打つ施術のことです。そもそもボトックスとは製品名であり、正式名称はボツリヌストキシンです。美容医療では「ボトックス注射」と呼ぶことが多いです。

ボトックスには打った部分の筋肉の収縮を弱める働きがあります。この効能を利用して、美容医療だけでなく医療の世界でも治療として使われています。

ボトックスのメリット

ボトックスは美容医療においてさまざまなメリットを有しています。

たとえば、エラの部分に打つことでエラ張りを軽減できます。エラ張りの原因が筋肉である場合、噛む筋肉を弱めて小さくさせることで、エラ張りが解消されるためです。エラボトックス注射や小顔注射と呼ばれています。

また、上唇の上に打つと人中短縮の効果を発揮します。これは、上唇を下に引っ張る筋肉を弱めることで、唇が上向きになり人中が短くなったように見えるためです。

筋肉の収縮を弱めることと審美性の向上は、一見何の関係もないように思えるかもしれません。しかし、上記の例のように美容医療においてボトックスにはさまざまな活躍の場があるのです。

ボトックスによる内出血

ボトックスであれ別の薬品であれ、針を使う施術には内出血のリスクがつきものです。

そもそもボトックス注射の施術はダウンタイムが短く、体へのダメージが軽いのが魅力のひとつです。針の傷や赤みなどは生じますが、これらは基本的に当日中、長くとも数日以内には消失します。

そんなボトックスの、唯一長引くダウンタイム症状が内出血です。健康上に支障をもたらすものではありませんので心配いりませんが、程度によっては目立ってしまうので化粧で隠す必要があります。

軽度で済む場合もある

ボトックスの内出血の程度は、さまざまな要因に影響されるため、毎回生じるものでもなければ毎回酷くなるわけでもありません。施術を受ける人の体質や当日の肌の調子、クリニック側の医師の腕などが影響します。

そのため、内出血といってもほとんど気にならないくらい軽度で済む場合もあります。人によっては、内出血が出ない場合もあるでしょう。ただし、一度施術して内出血が出なかったからと言って、次回もそうだとは限りません。

内出血は消えない?

内出血は消えるものです。ほぼ必ず消えると言っても良いでしょう。

内出血の程度が酷いと、「もしかして消えないのでは?ずっとこのままなのでは?」と不安に思う人もいるかもしれません。顔に対する施術であれば目立ってしまうため、なおさら不安になるのは当然なことです。

しかし、注射でできる程度の内出血はきれいに治るのが一般的です。安心してください。

治るまでの目安期間

ボトックスの内出血が消えるまでの期間は、長くとも2週間が目安です。人によってはそれよりも早く治る場合もありますし、逆に数日伸びることもありますが、多くの人がそれまでの間にきれいに治ります。

もしも数ヶ月、1年単位で治らなかった場合は、何らかの疾患の表れである可能性があります。その場合は医療機関を受診した方が良いでしょう。

見た目の変化

内出血は治るにつれ、見た目の色が段階的に変化します。具体的には以下のとおりです。

    【内出血の色と傷の関係】
傷の段階
内出血した直後
紫・青 出血した血が溜まっている
緑・茶色 出血が吸収され始めている
治りかけ

現在の自分の状態が分かると、治るまでどれくらいかかるのか推測しやすくなります。参考にしてください。

内出血が長引く理由

内出血は、状況によって必要以上に長引いてしまう場合があります。

内出血が気になる人は少しでも早く治るよう、後述する点に注意してください。

止血が不十分

注射後の止血が甘いと、内出血はひどくなります。ボトックスに限らず注射後の内出血が気になる場合は、施術直後にその部分を強く押して数分待つ圧迫止血を行ってください

圧迫止血が不十分だった場合、損傷した血管が治るまでの間に血が出続けるため、その分吸収されるのに時間がかかってしまいます。内出血を最小限にするためにも圧迫止血が大切です。

施術直後に血行が良くなる行動をした

施術直後に激しい運動などを行い、血行が良くなると内出血がひどくなることがあります。

通常の状態でも血行が良い状態で怪我などを負うと、血管が広がっているため、より多量に出血してしまいます。注射を打つ前後も同様であり、針によって損傷した血管が治る前に血行が良くなりすぎると、必要以上に出血してしまいます。その結果、治りが遅くなってしまうのです。

医師の腕が未熟

ボトックスを打つ側の技術が未熟な場合も、内出血のリスクが上がります。注射の内出血は針で血管を傷つけるために起こるものです。そのため、未熟な医師が注射を打つと、傷つけなくていい血管も傷つけてしまうことがあるのです。

ただし、内出血が起こったからと言って、その医師が全員未熟であるとは限りません。あくまでリスクが高くなるということであり、熟練の医師であっても内出血が出てしまうときはでてしまいます。

内出血を早く治すには?


内出血がでた場合は、早く治すコツを踏まえて生活しましょう。難しいことはないため、実践は簡単です。

患部を冷やす

内出血がでた直後に患部を冷やすと、血流が悪くなり出血量が抑えられます。

ただし、あくまで内出血が出た直後のポイントです。時間が経ってから冷やすと逆効果になってしまうため、注意してください。

患部を温める

内出血が出て数日経った後は、患部を温めましょう。先述した見た目の色段階ですと、緑・茶・黄の状態のときです。血管が修復されると、次は出血の吸収が始まります。患部を温めることで代謝が良くなり、吸収が促進されて早く治るのです。

ただし、内出血の直後に温めると出血量が増えて逆効果です。タイミングに注意しましょう。

刺激を与えない

内出血の部分には刺激を与えないようにしましょう。気になるからと言って手で触れたりすると、再度血管が傷つき、出血がもう一度始まってしまうこともあります。

メイクなどの時も強く押したり、擦ったりするのは避けてください。

まとめ

ボトックスに内出血のリスクはつきものですが、消えないということはありませんし、コツを押さえると治りを早めることもできます。

さらにリスクを低減したい場合は、ぜひ当クリニックで、腕の確かな医師から施術を受けてください。

記事監修医プロフィール

松島桃子

CHRISTINA CLINIC銀座(クリスティーナクリニック銀座)

URL:https://christina-clinic.com

院長 / 松島桃子

初期研修終了後、NTT関東病院麻酔科、TIクリニック(美容皮膚科)等を経て、2018年にCHRISTINA CLINIC銀座の院長に就任。2016度よりアラガン施注資格認定医。
CHRISTINA CLINIC銀座は特に「小顔」「痩身」「美肌」に力を注いでおり、「切らずに」「すぐに効果が期待できる」施術をメインに提供しております。2020年3月には、「JeisysAward2019」にて、医療ハイフ年間施術数日本一のクリニックとして表彰されました。

今月のキャンペーン

恒例の年末ハイフキャンペーン!日頃の感謝を込めて 医療用HIFU 新年を美肌で迎えるために肌にも栄養補給を! 選べる水光注射 ダウンタイムなくシミやくすみを一掃!今年のシミは今年のうちにケア! トーニング 火・水・木限定メニュー 人参注射・韓国製エラボトックス・YAGシミ取り 直後から自然な若返りを実感!アラガン製ヒアルロン酸 ハリ・ツヤの効果実感大!人気の手打ち注射でスペシャルケアを!輝肌注射 ハイフ&ポテンツァ リポセル 紹介キャンペーン
クリスティーナ式肌診断機