COLUMN
こんにちは。クリスティーナクリニック銀座です。
当院は、2018年6月に銀座で開院した医院・診療所です。
美容医療クリニックとして美容内科・美容皮膚科の診察・診療を受け付けています。
本日は〈水光注射のダウンタイムやリスク〉についてご紹介致します。
たしかに、顔に注射するって勇気がいることですよね。
今回は、水光注射のダウンタイムや痛み、リスクについて疑問や質問にお答えしていきましょう。
そもそも水光注射ってどんなものですか?
水光注射は、1gで6リットルもの保水力があるといわれるヒアルロン酸に、ビタミンC、プラセンタ、美容活性因子やCoQ10などを配合したものを皮膚に細かく注射する施術のことです。
水光注射をするとどんな効果があるのですか?
肌の水分補給やくすみの解消、弾力性のアップやシワを解消する効果があります。
肌細胞の若返りに役立つので、肌のあらゆる悩みにアプローチしてくれますよ。
水光注射が肌にいいことはわかったのですが、やっぱり顔に注射するのは怖いです。
水光注射には、ダウンタイムがありますか?
顔は人からよく見えるところなので、リスクが気になるのは当然ですよね。
皮膚に注射するので、どうしても腫れや赤み、内出血などが生じてしまうことはあります。
しかし、大抵はメイクで隠せる程度のもので、気になるほどの症状が出るのは非常に珍しいことなので安心してください。
注射の傷跡が痕になってしまうことはありますか?
針穴程度の傷口ができることもありますが、すぐに消えるので安心してください。
他にも起こるかもしれない症状はありますか?
稀ではありますが、人によっては一週間ほど内出血が生じることがあります。
この症状もすぐに落ち着きますし、メイクで隠せるくらいの薄いものなので心配いりません。
注射時の痛みは強いですか?
針を刺す前に麻酔クリームを塗るので、痛みは最小限に抑えられますよ。
水光注射にリスクはありますか?
針跡や傷が残るケースはほとんどないため、リスクは非常に少ないです。
ただし、注射針のステンレス、ヒアルロン酸のアレルギーがある場合は危険なので施術を受けないようにしましょう。
水光注射はダウンタイムやリスクがほとんどなくて、痛みも少ない施術だということがわかりました!
水光注射を受けてみようと思います!
万が一腫れや内出血があっても、翌日からメイクができるほどの軽度な物なので安心してくださいね。
水光注射についてさらに詳しく知りたい方はこちらのページもご覧になってください。
下記の記事では、クリスティーナクリニック銀座のアクセス情報について紹介しています。
はじめてクリスティーナクリニック銀座に向かう方や検討をされている方で、住所や電話番号といった基本的な情報を探されている方は、下記URLよりご確認ください。
初期研修終了後、NTT関東病院麻酔科、TIクリニック(美容皮膚科)等を経て、2018年にCHRISTINA CLINIC銀座の院長に就任。2016度よりアラガン施注資格認定医。
CHRISTINA CLINIC銀座は特に「小顔」「痩身」「美肌」に力を注いでおり、「切らずに」「すぐに効果が期待できる」施術をメインに提供しております。2020年3月には、「JeisysAward2019」にて、医療ハイフ年間施術数日本一のクリニックとして表彰されました。
小じわや乾燥などの肌悩みを解消するために「水光注射」が効果的って聞いたのですが、注射の痛みやダウンタイムが怖くて勇気が出ないんです。
そのあたりについて詳しく教えてもらえませんか?