COLUMN
こんにちは。クリスティーナクリニック銀座です。
当院は、2018年6月に銀座で開院した医院・診療所です。
美容医療クリニックとして美容内科・美容皮膚科の診察・診療を受け付けています。
本日は〈ハイフの施術の流れ〉についてご紹介致します。
確かに、施術の流れがわからないと緊張してしまいますよね。
今回は、ハイフ施術の流れについてご紹介していきましょう。
基本的な質問ですが、ハイフってどういう意味なんですか?
ハイフは、日本語では「高密度焦点式超音波」を意味します。
治療では、超音波を一点に集めて、肌の奥にあるSMAS層という部分に熱エネルギーを送り込みます。
そうすると、ダメージを受けた部分が治癒する過程でコラーゲンの生成が促されるため、たるみの改善や小顔効果が得られるというわけです。
ダメージ受けるということは、肌の表面には傷がつかないのでしょうか?
はい、顔にメスは入れません。
しかし、メスを入れるリフトアップのように効果があるということで人気を集めているんですよ。
ハイフ施術の前に希望を伝えることはできますか?
はい、まずは医師が診察を行い、施術のリスクなどについてお伝えします。
その上でカウンセリングをして、施術内容を決定します。
ハイフの施術に入る前に、準備しておくことはありますか?
施術前には、クレンジングや洗顔で顔を清潔な状態にします。
クリニックによっては、専用の施術着に着替えることもあります。
準備が整ったら、実際に施術を受けるのですね。
そうですね。
施術箇所にジェルを塗り、ハイフを照射していきます。
クリニックでは、必ず看護師か医師が施術を行うので安全性が高いです。
施術後はアフターケアをしてくれるのですか?
まずはジェルを拭き取り、冷やしたり肌を休めたりしてクールダウンします。
クリニックによっては、保湿ケアをしてくれることもありますよ。
施術後はすぐに帰れるのですか?
ほとんどの場合、施術後は医師による再診察が行われます。
そこで肌の様子や痛みを確認し、必要であればアフターケアを行います。
クリニックだと診察を受けながら施術ができるので、エステよりも安心感がありますね!
そうですね、とくに問題がないケースがほとんどなので、診察後はすぐに帰宅できますよ。
施術直後は腫れなどのダウンタイムはありますか?
ダウンタイムはほとんどありません。
一時的にほてりや赤みが出ることもありますが、すぐに引いていきます。
直後からメイクも可能です!
施術の流れがわかり、安心しました。
施術時間は全部でどれくらいかかりますか?
施術時間は40分くらいを目安にみておいてください。
ショット数や部位によって少し変わることもあります。
ハイフは効果が高いのに、すごく気軽に受けられる施術で驚きました!
ダウンタイムも痛みもほとんどないので、美容室に行く感覚でリフトアップができますよ。
ハイフに対する不安がなくなりました。
さっそくカウンセリングに行ってみたいと思います!
当院では初回に限り期間限定特別価格でハイフが受けられるので、ぜひ一度ご相談くださいね。
さらに詳しく知りたい方はこちらのページもご覧になってみてください!
下記の記事では、クリスティーナクリニック銀座のアクセス情報について紹介しています。
はじめてクリスティーナクリニック銀座に向かう方や検討をされている方で、住所や電話番号といった基本的な情報を探されている方は、下記URLよりご確認ください。
初期研修終了後、NTT関東病院麻酔科、TIクリニック(美容皮膚科)等を経て、2018年にCHRISTINA CLINIC銀座の院長に就任。2016度よりアラガン施注資格認定医。
CHRISTINA CLINIC銀座は特に「小顔」「痩身」「美肌」に力を注いでおり、「切らずに」「すぐに効果が期待できる」施術をメインに提供しております。2020年3月には、「JeisysAward2019」にて、医療ハイフ年間施術数日本一のクリニックとして表彰されました。
ハイフを受けてみたいんですけど、どんな施術をするのかわからなくて不安なんです。