COLUMN
水光注射とは、皮膚表面すぐ下の真皮層へ美肌効果の高い薬液を機械で注入する美容医療です。水光注射は針で直接美肌成分を注入していくので効果満足度も高いですが、施術を受けた後、ぼこぼことした症状に悩まされる人もいるのではないでしょうか。
そこで、本記事では、水光注射のメリット・デメリットを簡潔に解説したうえで、気になるぼこぼこ感について説明していきます。また、水光注射を受ける際の注意点やおすすめの美容クリニックも紹介するため、水光注射に興味のある人はぜひ参考にしてください。
そもそも水光注射とは、美肌効果の高い薬液を機械で皮膚内に注入し、肌の内側にハリや潤いをもたらす美容医療です。韓国で開発されましたが、昨今では日本でも人気の高い施術の一つです。
ここでは、以下の内容について解説します。
水光注射を受けると、肌のツヤや潤いが生まれる他にも、お悩みに合わせて美肌成分を配合することでさまざまな効果を得られます。具体的には成長因子を配合することで透明感、ボツリヌストキシンを配合することで引き締め効果を実感できます。
また、短時間で施術を受けられるのも水光注射ならではのメリットです。スタンプ注射のように肌に薬液を均一に注入する機械による施術なので、短時間での施術が可能です。また、痛みやダウンタイムが少ない点も、水光注射のメリットのひとつだと言えるでしょう。
水光注射の効果は、2〜3ヶ月で切れます。そのため、永久的に効果を得たい人は2〜3ヶ月に一度施術を受ける必要があります。忙しくて定期的に施術を受けに行けない人にとって、デメリットだと言えるでしょう。
また、水光注射には保険が適用されないため、一度の施術に2〜8万円ほど費用がかかります。お金に余裕のある人向けの施術だと考えられます。
ここでは、以下の内容について解説します。
本項を読めば、水光注射とぼこぼこ感の関係性についての理解が深まるでしょう。ぜひ参考にしてください。
水光注射は、施術を受けてから3日間程度は膨疹のようなぼこぼことした細かな隆起が生じることがあります。硬さがある薬液ほど直後にぼこぼこ感が生じますが、数日で肌に馴染んで消失するため、ほとんどの場合心配する必要はありません。
水光注射の副作用は、ぼこぼこ感だけではありません。具体的には、以下のような副作用が生じます。
ただし、個人差があるため人によっては副作用を感じないこともあります。
水光注射の副作用が生じている間は、患部を冷やすことをおすすめします。氷や保冷材などをタオルで包んで冷やしましょう。また、ぼこぼこ感が気になるからといってむやみに触るのはよくありません。マッサージなども控えましょう。
さらに、サウナ・飲酒・エステ・運動などの体温上昇を引き起こす行動を控えることで、副作用中の症状を和らげることができます。
この項では、以下の内容について解説します。
注意点について深く理解しておけば、満足度の高い水光注射の施術を受けられるでしょう。
水光注射に限らず、美容医療の施術を受ける際には不安や疑問を解消しておく必要があります。例えば、副作用やダウンタイムに関する不安や、効果に関する疑問などがある場合カウンセリング時に医師に相談しましょう。
ネット上でも調べることはできますが、必ずしも正しい情報だけが掲載されているとは限らないため、医師に直接聞く方が確実です。
不安や疑問を解消したうえで施術を受ければ、余計なストレスを感じずに済むでしょう。
水光注射の施術を受ける際には、デメリットや副作用についても正しく理解しておく必要があります。先述したとおり、水光注射には定期的に施術を受ける必要がある・1回の注入に数万円かかる・一時的に赤みや腫れ、ぼこぼこ感が生じる副作用があるといったデメリットがあります。
デメリットを正しく把握しない状態で施術を受けてしまうと、思いがけないトラブルに発展する恐れがあるため、注意しましょう。
医師や美容クリニックを入念に選ぶことも、水光注射を受けるうえで注意すべきポイントです。特に都心部には美容クリニックが乱立しており、必ずしも良い美容クリニックだけとは限りません。
良くない美容クリニックを利用してしまうと、施術を失敗されたり、説明されていない副作用が生じたりする恐れがあります。そのような事態を防ぐためにも、美容クリニックや医師は慎重に選びましょう。
公式サイトで実績やこだわりを確認する・口コミサイトで利用者の声を確認する・知人から実際に利用した際の評判を聞く、といった方法が効果的です。これらの方法で、自身にぴったりの美容クリニックを見つけましょう、
水光注射を受けたい人におすすめの美容クリニックが、クリスティーナクリニックです。クリスティーナクリニックでは丁寧なカウンセリングを心がけているため、ぼこぼこ感などの副作用が不安な人でも安心して施術を受けられるでしょう。
また、無理な営業や勧誘が一切ないのも嬉しいポイントです。東銀座駅から徒歩1分とアクセスも良好なため、気軽に施術を受けられる点も魅力的でしょう。
ぜひ、クリスティーナクリニックで水光注射を受けてみてくださいね。
水光注射を受ければ、ハリや潤いのある美肌効果が期待できます。ただし、ぼこぼこ感などの副作用が生じることもあるため、あらかじめ理解しておく必要があります。ぼこぼこ感以外には、赤み・ヒリヒリ感・膨疹・腫れ・内出血などの症状が生じる可能性があります。
また、水光注射を受ける際には、不安や疑問を解消したうえで施術を受けること・デメリットや副作用についても正しく理解すること・医師や美容クリニックを入念に選ぶことを注意しましょう。
ぜひ、本記事の内容を参考にして、水光注射を受けて理想の美肌を手に入れてくださいね。
初期研修終了後、NTT関東病院麻酔科、TIクリニック(美容皮膚科)等を経て、2018年にCHRISTINA CLINIC銀座の院長に就任。2016度よりアラガン施注資格認定医。
CHRISTINA CLINIC銀座は特に「小顔」「痩身」「美肌」に力を注いでおり、「切らずに」「すぐに効果が期待できる」施術をメインに提供しております。2020年3月には、「JeisysAward2019」にて、医療ハイフ年間施術数日本一のクリニックとして表彰されました。