「ボトックスは体に悪いって本当?」「ボトックスの副作用を避けるためにはどうすればいいの?」と悩んでいる方もいるでしょう。ボトックス注射は美容医療の中でも認知度が高く、人気施術の一つでもあります。
しかし、ボトックス注射は体に悪いのではないかと不安を抱いている方も少なくないのではないでしょうか。今回は、
ボトックス注射は体に悪いものなのか、考えられる副作用についてまとめています。
ボトックス注射とは
ボトックスとはボツリヌス菌から抽出したボツリヌス毒素というタンパク質の成分が含まれた薬剤のことです。「毒素」と聞くと体に悪いのではないかと思う方もいますが、ボトックスは
美容だけではなく、医療の現場でも治療として使われているくらい安全性が確立されています。
ボツリヌス毒素には筋肉の働きを弱める作用があるので、眉間や額を動かすときにできる表情ジワや目尻の笑いジワなどを改善する効果が期待できます。
ボトックスは体に悪い?ボトックス注射の副作用
ボトックス注射はシワやたるみなどに効果を発揮してくれますが、副作用もあります。注射した後に
後悔しないためにも、どのような副作用のリスクがあるのか把握しておくことが大切です。
内出血、腫れ、痒み
ボトックス注射には内出血や腫れ、痒みなどの副作用があります。ただし、
赤みや内出血などはメイクでカバーできることがほとんどです。症状も数日程度、長くても2週間すれば消失するので安心してください。
内出血や腫れなどの副作用はボトックス注射に限らず、他の美容医療でも同じことが言えます。軽度の症状であることがほとんどなので、上記の症状が出た場合は様子をみましょう。
アレルギー反応
ボトックス注射を打つことで、人によってはアレルギー反応が起こることがあります。
痒みや腫れなどの症状が出た場合は、アレルギー反応が起きているのかもしれません。
通常の副作用の場合もありますが、症状が長引くようなら施術を受けたクリニックに相談しましょう。
頭痛
ボトックス注射を打つことで、頭痛が起きる場合があります。ボトックス注射は筋肉の働きを弱める作用がありますが、量によっては筋肉自体を小さくする作用があります。
顔の一部位の筋肉が小さくなることで、違う筋肉に負担がかかり頭痛が起きることがあるのです。
しかしこれは一時的なもので、筋肉の使い方に慣れてくると頭痛の症状も徐々におさまっていくので安心してください。もし、痛みが強い場合は遠慮なくクリニックに相談すると良いでしょう。
痛み
ボトックス注射は、針を使用して注入する施術です。
針を刺す際に人によっては痛みを感じる場合があります。
アイシングや麻酔をしてから施術を行うクリニックが多いですが、痛みが苦手な方は事前に相談してみると良いでしょう。
左右非対称になる
ボトックス注射で仕上がりが左右非対称になる可能性があります。施術する医師が筋肉の付き方や量を確認して注射を打つのですが、技術が未熟だと施術後に左右で形が異なるケースがあるのです。
もともと人の顔の形は左右非対称になっているため、注射する箇所によって注入する薬剤の量も異なります。左右非対称になるリスクを避けるためには、知識や技術、信頼のある医師に依頼することが大切です。
眼瞼下垂
ボトックス注射をすることで、まぶたがたるむ可能性があります。眼瞼下垂といって、まぶたが垂れ下がり視界が狭くなる症状が生じることがあるのです。
眼瞼下垂の原因の一つは担当した医師の技術の未熟さです。ボトックスには筋肉の動きを弱める作用があるので、額や眉間に打つ際に打ち方を間違えると、まぶたが垂れ下がり視界が狭くなる可能性があります。
ボトックス注射はもともと眼瞼下垂の方には打てません。しかし、人によっては眼瞼下垂であることがわかりにくい場合があるため、ボトックス注射をしたことでより症状が悪化する可能性があるのです。
嚙む力が弱まる
ボトックスには筋肉の働きを弱める作用があります。そのため、注射した後に噛む力が弱まったり、噛んだときに違和感を覚えたりすることがあります。
これは、エラ張りの改善のためにボトックス注射をした際によく見られる症状です。
しばらく硬いものは食べにくくなるかもしれませんが、一時的なものなので生活に支障をきたす心配はないでしょう。
表情がこわばる
ボトックス注射を打った後に表情が作りにくくなるケースがあります。ボトックスには筋肉の働きを抑制する作用があるため、一時的に表情が作りにくくなるのです。
目周りや口周りの筋肉にボトックスを打った際に、笑顔が作りにくいというような症状が現れることがあり、正しく施術をしても一時的に表情がこわばるケースもあります。数週間程度でおさまるので様子をみましょう。
しかし、本来狙っていない筋肉に効果を発揮してしまった場合は、症状が長引く場合があります。
スポック・ブロー
スポック・ブローとは眉が釣り上がって人相が悪くなる症状のことです。
眉の外側と内側でボトックスの効力に差が出てバランスが崩れることで起きる症状です。
スポック・ブローを避けるためにも、自分のなりたい姿をしっかり医師に伝えましょう。
また、スポック・ブローになった際は眉の外側にボトックスを追加注入することで改善できるので、施術を受けたクリニックに相談してください。
徐々に効果が薄れる
ボトックス注射の効果は永遠ではありません。
ボトックスの効果は長くても3〜4ヶ月程度です。3ヶ月を過ぎると徐々に効果が薄れてくるでしょう。
ボトックスの効果が切れるタイミングでもう一度注射をすると、効果はより持続しやすくなります。
ボトックス注射の副作用を避けるために
ボトックス注射の副作用を避けるためには、術後の行動が重要なポイントです。
むやみに触らない
術後はできるだけ針を刺した部分を触らないようにしましょう。小さな穴でも肌は傷ついた状態になっています。
むやみに触ると菌が入って肌荒れを引き起こす可能性があります。
また、赤みや腫れなどの副作用のリスクも高まるので、触らないようにすることが大切です。
激しい運動やサウナは避ける
ボトックス注射を打った後は激しい運動やサウナは控えてください。
ボトックスは熱に弱い性質を持っているため、激しい運動やサウナなどで体を温めると薬剤が本来効いてほしい筋肉から動いてしまったり、効力を失う可能性もあります。
術後3日程度は激しい運動やサウナなど、体を温める行為は避けましょう。
妊娠・妊活中・授乳中の方は打たない
ボトックス注射は妊婦さんや授乳中の方には施術できません。ボツリヌス毒素は
母体や胎児に対する安全性が確立されていないので、万が一のことも考えて注射はお休みしましょう。
クリニック選びが重要
副作用のリスクを避けるためにはクリニック選びが重要です。
症例や実績が豊富な医師を探し、自分の肌悩みに合わせた治療方法を提案してくれるクリニックを選びましょう。
公式ホームページには医師の実績が掲載されているので、チェックしてみてください。
ボトックス注射は体に悪い訳ではないが副作用のリスクがある
ボトックス注射は決して体に悪いわけではありません。しかし、
副作用のリスクがあることを把握しておきましょう。副作用のリスクを避けるためには、実績や症例が豊富な医師を見つけることが重要です。